格差は広がるように出来ている

この記事は約4分で読めます。

当たり前のようにやってると、ついてしまった差というのは広がるようにできています。

例えば、ジャイアンツに取られちゃったんですが、丸佳浩選手。2年連続MVPを取るような超一流選手ですね。しかし、今年前半は絶不調でした。でもね、使われ続けたんですよ。数試合はスタメン外れましたけどね。これが仮に1軍半みたいな選手だったら、そんなに辛抱してもらえませんね。間違いなく2軍落ちですよ。そういうことは、本人たちも分かってると思うんです。一流の選手なら「多少調子が悪くても、ある程度の期間は我慢して使ってもらえるだろう。」と心の中では思ってるんやないですかね。これってプレッシャー小さいですよね。逆に、1軍半の選手なら3連戦(通常NPBは同一チームと3連戦)がノーヒットで終わっただけで、もしくはエラーが1つ出ただけで、送りバント1つ失敗しただけで、「もしかして、2軍落ちかも。」ってビクビクしてると思うんです。さらに言えば、1軍半なんですから、最初は途中交代や代打での起用ですよ。少ないチャンスなんで余計にミスできない。これってプレッシャー大きいですよね。もちろん、個人の資質として緊張しやすい、緊張しにくいってのはありますが、仮にその辺りに差がないとすれば、圧倒的に結果が出しやすいのは、現時点で使ってもらえている側ですよね。

これにですよ、さらに練習に関することも加わりますね。一流選手の方が何かと優遇されるケースが多いと思うんです。バッティングゲージでピッチャーに投げてもらって打てる球数って、一流と1軍半で同じですかね?もちろん、育てることに主眼を置いた2軍なら違うかもしれませんけどね。(この辺はちょっと想像で書いてます。)他にも、道具にしてもスポンサーから真っ先にいいバットが送られてくる(選べる)のは一流選手で、その選手たちが選ばなかったものが、下の選手に回ってくるんですね。シーズンオフの自主練もタダじゃないですから、給料たくさんもらってる一流選手の方が、良い環境で練習できますよね。

考えれば考えるほど、一度ついた差は埋まりにくいですね。コレ、スポーツの世界はまだいいんですよ。肉体の衰えは早いですから。競技によって差はあれど、第一線で30年、40年やれるなんてことは、ほとんどないんで。ときが来れば、自然と入れ替わりますね。

次に「資産」の話。これも一度ついた差は埋まりにくいですね。例えば、事業を営んでいて、絶対儲かる話があったとして、すでに成功し資産をタンマリ持ってる人は惜しげもなくお金をツッコめますね。借金するにしても大きなお金を借りれます。しかし、自転車操業で資産を築くに至ってなければ、儲かる話と分かっていてもツッコむお金が無いんですね。借金にしても大きな額は難しかったりします。極端な話、競馬で絶対勝てる馬がいて単勝オッズが2倍だとします。お金持ってれば1億賭けて、戻りが2億、つまり1レースで1億の利益。ところがかき集めても100万しかない人は、100万賭けて、戻りが200万、利益は100万しか出せません。

野球の話、おカネの話と来て、次に勉強の話って・・・って書いてて自分でも思いますが、次は勉強の話です。勉強も一緒ですよ。最初に抜け出した方が圧倒的に有利ですね。単純言えば、同じ先生の同じ授業を聴くにしても、知識量が100の子と知識量が1の子では、分かること、気づくことが大きく変わってくるでしょう。勉強できるが故に、話を聞くだけで分かっちゃう。他にも同じ時間勉強して1000問解けるか100問しか解けないかって差も出てきます。勉強できるが故に短時間で膨大な練習量を確保できちゃう。こういうこと考えるとですね、「イカン、出遅れた。」と思った時点で、普通の子の倍はやらんと追いつかんのですよね。倍やっても追いつかない可能性もありますね。

塾講師の僕が言うのもなんですが、一時ビリ〇ャルなんて一世風靡しましたが、一般に塾の広告に書いてあったり、本屋に並んだ本に書いてある(〇日で完成!とかね)ことほど、簡単な事じゃないですね。もちろん、塾に来てもらった方が成績が上がる可能性は格段に上がると思います。でも、全員が必ず大逆転を引き起こせるかって言われたら、それは違いますね。そういう子もごく稀にいるってだけです。さらに加えるなら、そういう子は、本人がものすごく頑張ってます。塾のおかげなんかじゃなく、本人の努力の賜物なんですよ。

ここで言いたいのは、「一度ついた差は埋まらんからキッパリ諦めなさい。」なんてことじゃないですよ。
保護者の方には、「アレ?」って思ってから塾やら家庭教師やらを選び始めるってのは、本当は遅いんですよってことです。本当は逆がイイと思います。むしろ小さいうちに手厚くやって、独り立ちできそうなら辞めちゃう。こっちが正解な気がしてます。一般的には、学年が上がるほど月謝なども割高になっていく傾向が強いですしね。
そして、生徒の皆さんには、そう簡単には逆転はできません。だから、やろうかなと思ったら中途半端じゃなく、全力でやってください。やる以上は徹底的に。中途半端が一番損です。一番もったいないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました