次の戦いへ 刀を研ぐ

この記事は約1分で読めます。

受験生の皆さん、私立前期お疲れさまでした。
・・・と言っても息つく暇もなく、県立入試がやってきます。ここで、プツンと糸が切れて一息ついちゃうのが、おマズいパターン。精神的にも体力的にも大変だとは思いますけど、もう一度気合を入れ直してくださいね。

特に今週末はセンター試験。例年、センター試験前後は雪が降ったり冷え込んだりすることが多いです。食事と睡眠も十分に摂ることを忘れずに。今の時期に体調崩すのはキッツいですから。

さてさて、次の戦いへ向けて、また準備の期間です。私立前は国数英の三科目に絞って勉強してた子も少なくないと思います。特に特進科狙いの子は、県立とはまた違った私立の難問へチャレンジを続けてたでしょうから、ここらで再度、理社の基礎基本をザっとでいいんで確認してみて下さい。抜け落ちてるものが結構あるハズです。使ってなかった道具は、錆びついてしまいます。も一度、磨いて研いで使える状態に戻さないといけません。特にこれから先は、過去問を使って実践的な総合演習の繰り返しになるでしょうから、基礎基本が抜け落ちてると格段に効率が落ちてしまいます。残り日数を考えれば、この1週間くらいが最後の勝負ですよ。それ以上、基礎基本が抜け落ちた状態での勝負が長引けば、中の上辺りより上の高校は、間違いなく厳しくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました