いよいよ明日は私立前期入試である。
県立一般までも50日を切ったのである。
いよいよ来たなぁってカンジ。私立は本番じゃない子の方が多いと思うので、舐めちゃアカンが、練習だと思って欲しい。私立は希望する学科への合格が出なかった場合には後期で受けなおしができるが、そういう生徒は年々減ってる印象。1発勝負の子が増えた。今年から県立高校の制度が変わっちゃたから、実質私立1回県立1回の勝負となる子が多い。つまり、県立一般までに、実際の『入試』の雰囲気を味わえるのは、明日の私立前期入試しかない。そんな貴重な経験を無駄遣いしちゃイカン。存分に雰囲気を味わってほしいと思う。
前日の夕食、過ごし方。自分はすんなり寝れるタイプか。持っていく道具。心の持ち方は?当日の朝の起きる時間、過ごし方。テスト中に気をつけるべきこと。自分は緊張するタイプか。
いろんな人からアドバイスを受けると思うが、所詮は万人向けのもの。自分にそのアドバイスが役に立つかは分からない。それに、聞いただけの話なんかより、経験から得たものの方が100倍役立つし、一発で身になる。
頭の片隅にでも、そういう意識を持っておいて欲しい。
『いつも以上』なんて必要ないし、そんな都合のいい話はない。『いつも通り』で十分。練習は試合のように、試合は練習のように。
コメント